
目次
釣れる魚の種類と条件
湖
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
アブラハヤ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| アマゴ | ◯ | ◎ | ◎ | × | |
| ブルーギル | ◎ | ◎ | ◎ | × | |
|
チャージ4
|
ブラックバス | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| ヘラブナ | ◎ | ◎ | ◎ | × | |
| チャージ5 | ニジマス | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| チャージ6 | コイ(ぬし) | ◯ | ◯ | ◯ | × |
※コイは魚を200匹以上出荷してるときのみ釣れる、1回のみ釣れる
上流(マザーズヒルの橋の周り)
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
アブラハヤ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| アマゴ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| ブルーギル | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| チャージ2 | ヤマメ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
| チャージ3 | アユ | × | ◎ | ◯ | × |
|
チャージ4
|
イワナ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| ブラックバス | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| チャージ5 | ニジマス | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
泉
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
キンブナ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
| ワカサギ | ◯ | × | ◯ | ◎ | |
| ブルーギル | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
|
チャージ2
|
ギンブナ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
| ウグイ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
|
チャージ4
|
ヘラブナ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| ブラックバス | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| チャージ5 | ライギョ | ◯ | ◎ | ◎ | × |
温泉
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
| チャージ6 | 温泉ナマズ(ぬし) | × | × | × | ◯ |
※温泉ナマズは、1回のみ釣れる
地底湖(湖の鉱石場地下9階)
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
| チャージ6 | シーラカンス(ぬし) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※シーラカンスは他のぬしを5匹以上釣ってるときのみ釣れる、1回のみ釣れる
下流(牧場~ヨーデル牧場周辺)
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
オイカワ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| キンブナ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| ドジョウ | ◎ | ◯ | ◎ | × | |
| ドンコ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | |
| ブルーギル | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| ワカサギ | ◯ | × | ◯ | ◎ | |
|
チャージ2
|
ギンブナ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
| ウグイ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
|
チャージ3
|
キス | ◎ | ◎ | × | × |
| アユ | × | ◎ | ◯ | × | |
|
チャージ4
|
サケ | × | ◯ | ◎ | × |
| ブラックバス | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
|
チャージ5
|
ライギョ | ◯ | ◎ | ◎ | × |
| ウナギ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| ハクレン | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| コクレン | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| チャージ6 | イトウ(ぬし) | ◯ | ◯ | ◯ | × |
※イトウは「刺身」「焼き魚」「寿司」のレシピを覚えていると釣れる、1回のみ釣れる
池(街の中心の秘密の森)
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
アブラハヤ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| ドジョウ | ◎ | ◯ | ◎ | × | |
| ドンコ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | |
| ブルーギル | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| ワカサギ | ◯ | × | ◯ | ◎ | |
| チャージ2 | ウグイ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
|
チャージ4
|
イワナ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
| ブラックバス | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| チャージ5 | ライギョ | ◯ | ◎ | ◎ | × |
| チャージ6 | ピラルク(ぬし) | × | ◯ | × | × |
※ピラルクは50種類以上の魚を釣ってるときのみ釣れる、1回のみ釣れる
海
| 魚の種類 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
|---|---|---|---|---|---|
|
チャージ1
|
イワシ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| ニシン | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | |
| ハタハタ | ◯ | × | ◯ | ◎ | |
|
チャージ2
|
カワハギ | ◯ | × | ◯ | ◎ |
| トビウオ | × | ◎ | ◎ | × | |
| ミノカサゴ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| メバル | ◎ | ◯ | ◯ | × | |
|
チャージ3
|
アイナメ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
| アジ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| イサキ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | |
| キス | ◎ | ◎ | × | × | |
| サヨリ | ◎ | ◯ | ◯ | × | |
| サンマ | × | × | ◎ | × | |
| ホッケ | ◎ | × | ◯ | ◯ | |
|
チャージ4
|
カレイ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
| クエ | ◯ | × | ◎ | ◎ | |
| サバ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | |
| タラ | ◯ | × | × | ◎ | |
| フグ | ◯ | × | × | ◎ | |
|
チャージ5
|
カツオ | ◯ | ◎ | ◎ | × |
| サワラ | ◎ | ◯ | × | ◎ | |
| シイラ | ◎ | ◎ | ◯ | × | |
| タイ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| タチウオ | × | ◎ | ◎ | × | |
| ハモ | × | ◎ | ◎ | × | |
| ヒラメ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ブリ | ◯ | × | × | ◎ | |
| マグロ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| マンボウ | ◎ | ◎ | ◯ | × | |
| 手紙入りのビン | ◯ | × | × | × | |
| 力の木の実 | × | × | × | ◯ | |
|
チャージ6
|
アンコウ(ぬし) | ◯ | × | × | ◯ |
| イカ(ぬし) | ◯ | × | × | ◯ | |
| 海賊の宝 | × | ◯ | × | × | |
| 古代魚の化石 | × | × | ◯ | × |
※アンコウが釣れる時間はPM10~AM8
※イカが釣れる時間はAM9~12
※ぬし、手紙入りのビン、力の木の実 は1回のみ釣れる
- チャージ7はすべての魚とアイテムが釣れる可能性があります。
- 釣れたことのある魚の種類や最大サイズは、自宅にある本から確認できます。
釣りのアタリ抽選確率
| 魚のアタリ確率 | AM6:00~ AM9:00 |
AM9:00~ PM5:00 |
PM5:00~ PM8:00 |
PM8:00~ AM6:00 |
|---|---|---|---|---|
| 湖/上流 | 4秒 | 6秒 | 3秒 | 5秒 |
| 泉 | 3秒 | 5秒 | 3秒 | 4秒 |
| 下流 | 3秒 | 5秒 | 3秒 | 4秒 |
| 池 | 4秒 | |||
| 海 | 2秒 | 4秒 | 2秒 | 4秒 |
| 地底湖 | 6秒 | |||
| 温泉 | 10秒 | |||
釣りのアタリ抽選は、場所や時間帯によって、秒数が決まっています。秒数毎に60%の確率でアタリが抽選され、アタリが来なかった場合は同じ秒数経過後にまた60%で抽選されます。また、賢者の釣り竿のチャージ7の場合のみ、80%の確率で抽選されるようになります。
早朝のAM6:00~AM9:00と、夕方のPM5:00~PM8:00が頻繁にアタリが来る地域が多いため、釣りのチャンス時間になります。
町の中心部にある池に関しては、時間帯による差はないようです。
魚・ゴミ・レアアイテム・ぬしが釣れる確率
アタリがきて釣りあげた場合、以下の確率で釣れるものが決定されます。
| 釣り場 | 魚 | レアアイテム | ゴミ | ぬし |
|---|---|---|---|---|
| 湖 | 84% | 0 | 5% | 3% |
| 泉 | 80% | 0 | 10% | 0 |
| 上流 | 80% | 0 | 10% | 0 |
| 下流 | 74% | 0 | 15% | 3% |
| 海 | 60% | 10% | 20% | 3% |
| 池 | 92% | 0 | 0 | 3% |
| 地底湖 | 84% | 0 | 5% | 3% |
| 温泉 | 0 | 0 | 0 | 3% |
※ぬしは1種類1回のみ釣れる
レアアイテムの分類
| 季節 | チャージ | |
|---|---|---|
| 手紙入りのビン(1回のみ) | 春 | 5 |
| 海賊の宝 | 夏 | 6 |
| 古代魚の化石 | 秋 | 6 |
| 力の木の実(1回のみ) | 冬 | 5 |
更新日:2025年10月1日(水) 03:17

動物・ペット
全レシピ入手法・ひらめきに必要な食材
鉱石場攻略 女神の玉・かっぱの玉・呪われた道具・飛行石などの入手法
体力・疲労度
友好度・おすすめのプレゼントアイテム
全イベント集 発生条件 動画
動物・ペット
牧場度と称号
2件のコメント
はるPM11:00海チャージ7でウナギ釣れました
チャージ7はすべての魚とアイテムが釣れる可能性がありますね。